BYRON BAY DAY169

誕生日の人がいたからバースデーパーティー

ビーガン寿司を作って、音楽流して、踊って、どんなけダンスが下手でもみんな自分の世界に入ってるからなんも思ってない。

 

オーストラリアの女性はシドニーで起きてる火災を止めるためにヨガワークショップ開くって言ってた。アイデアが自由!

キューバの人は英語が話せないけど人を惹きつける力がすごい。

音楽で人を惹きつけてる。才能ってこうゆうことやなって。

f:id:miorinphone365:20191223232416j:image

新しくきたボランティアの人もみーんな素敵な人たちで毎日ほんまに幸せ!

BYRON BAY DAY165

土曜日と言うことで街に出ることにしたけど

問題は車がないからヒッチハイクすることに!

 

f:id:miorinphone365:20191221213831j:image

親指上げてヒッチハイク

 

五分もしない間に、おしゃれでチャーミングなおばさんが拾ってくれた。

一緒にバイロンの近くの湖で泳ぐ?って誘ってくれて、たわいもない会話をいつのまにか4時間くらいしてた。

愛とか環境問題の話とかオーストラリアとか旅の話とか、結果「今起こってる出来事は自分にとって必要なことで出会う人も何かあって出会ってて、誰を好きになってもよい」

その後に、バイロンの近くまで送ってくれた。

 

2回目のヒッチハイクは、ニューカレドニア出身の親子。五分もしないうちに拾ってくれた。

再来月に柔道のコーチとして日本に行くみたい。五分くらいしか車に乗ってなかったけどいい人オーラがにじみ出てた。笑

 

海で泳いで、アルゼンチンのパウラはギター弾いてくれて一緒に歌っていっぱい笑って!

マーケットあったからミルクシェイク飲んで〜。そんなんしてたら、あっとゆうまに夕方やった。

 

帰るためのヒッチハイクが結構大変になるやろなーって思ってたら、イタリアンの女性が拾ってくれて時間あるからあなた達が住んでるところまで送ってあげるよーって。ほんまにほんまにスーパーラッキーやった。

 

自分1人やったらこんなのハッピーなこと起こらんかったけど、パウラとやから相乗効果?ってゆうのかパワーが倍増してると思う。わら

お互いパワーアップしてる。

 

夜ご飯は、ブラジル人のディエゴとパウラとオーガニックガーデンから野菜収穫して料理して食べて後はキャンドル焚いて2人の家族の話を聞いてた。やっぱり、南アメリカ?の人は家族とのコネクションが日本より強いと思う。日曜は家族の日って感じみんなで一緒にご飯食べてお酒飲んで歌って踊って。

 

幸せって思える毎日に感謝!

f:id:miorinphone365:20191221215101j:image

 

BYRON BAY DAY163

新しくきた、アルゼンチンの女の子がハッピーオーラありすぎてわたしまで元気もらってる。

 

南アメリカで有名なマテ茶を一緒に飲ませてもらった。基本みんなマテ茶を持ち歩いてるらしくて、学校とかでも教授とシェアしたりするらしい笑

f:id:miorinphone365:20191218153206j:image

今のボランティアの人らが、ブラジル人とアルゼンチン人やからか陽気な人がいっぱいで楽しい。

 

みんな裸足で乳首丸見えでも、毛が生えてても、裸で湖飛び込んだり、ヨガしたり、瞑想したり、ほんまに自由。誰もなーにも気にしてない。

 

ただ、オーナーはパンツ履いてないからほぼハンケツなのは気になる爆笑

 

BYRON BAY DAY162

f:id:miorinphone365:20191217134740j:image2日前から、バイロンから15Km離れたところでワークアウェイしてる。

 

まず、迎えに来てくれた人が裸足やったのが嬉しかった。そうそうこんなんを求めてたって!

脇毛生えてる女の人「女やからツルツルじゃないとあかんって誰が決めた、女やからブラつけないとあかんって誰が決めた」

自信に満ち溢れてる人と緑のエネルギーで元気をもらってる。

 

タリーでは自分自身女はこう男はこうあるべきみたいな感情があったのは事実。

 

ヒッピーな匂いぷんぷんな場所で本読んだり、ミサンガ編んだり、ヨガしたり!

幸せいっぱい!

f:id:miorinphone365:20191217134730j:image

f:id:miorinphone365:20191217134735j:image

 

TULLY DAY160

最後のタリー。

 

仕事は、毎日同じことの繰り返しでなかなか大変やった、、、オーストラリアがバックパッカーを働かせてVISA配給する理由も分かった気がする。

 

ここに来て感じたことは、「どうやって友達作ってたけ」「意見をはっきりゆうこと」

「話しかけられるのを待ってるのじゃなくて話しかける」「分からなくてもなんて?って聞き返す」「NOってゆうこと」「誰かに何を言われても自分を大好きでいること」

もう一度会いたいって思う人に3人も出会えた2ヶ月やった。

 

正直バナナファームで身についたことはないし、しょうもない話しかしてないし、愛のないことは結果なんにも得られないことも改めてわかった。当たり前のことを当たり前に思えてなかった気もする。

 

そんな感じやったけど、結果オーライ?!

f:id:miorinphone365:20191216115717j:image
f:id:miorinphone365:20191216115722j:image
f:id:miorinphone365:20191216115714j:image
f:id:miorinphone365:20191216115726j:image

 

TULLY DAY134

バナナファームで働くのが慣れてからは一週間が早過ぎるし金曜が待ち遠しい。

 

毎日、バナナの選別をしながらフードロスってこうやって生まれるねんなーってダーウィンのズッキーニファームで働いてた以来に改めて考える。

 

消費者がダブルバナナを買わないから生産者は捨てるってゆう選択肢しかなくなる、、、スーパーが買ってくれないから仕方ないってゆう考え。私たち消費者が正しい行動をしたら企業は変わる!!!

 

 

日米FTAのせいで、日本の農業はどうなるんやろ、、、農薬いっぱい遺伝子組換えの物が輸入される→それを食べる日本人病気なる→国民保健が10割自己負担→お金ない→病院に行けない

 

日本の食の安全が失われてる。

肉:成長剤ホルモンがたくさん入った肉をアメリカから輸入

成長ホルモンは消費者を守るために日本では使用禁止になってるにも関わらず輸入品はオッケーな理由が意味不明、、、

 

EUアメリカからの牛肉、豚肉の輸入をストップしてから乳がんの死亡率が大幅に減ったみたい。

 

オーストラリアは輸出国によって使い分けてるみたいで、EUにするときはホルモン剤を使わず日本に向けては使用している。

 

なんか、全てがお金とアメリカのため?そんな日本に住みたくないとまた実感。